展示
4月14日9:30~ 今年も水道記念館が始まります! 冬の間は閉館してしまう札幌市の「水道記念館」。 入場無料でイベントが開催されたり、札幌市の浄水場を見学できたりする人気の施設です。 夏はカナールのある広場で水遊びするチビッ子たちがなんとも可愛い…
12月16日土曜日に札幌コンベンションセンターで行なわれる「こそだてフェスティバル2017」は、親子で遊んだり学んだりが参加無料でできる楽しいイベントです。 会場にはおむつ替えコーナーや授乳コーナーもあるので、小さな弟くんや妹ちゃんがいても心配なし…
札幌市厚別区の「新さっぽろ」駅すぐにある「札幌市青少年科学館」は、札幌市民であれば言わずと知れたスポットでしょう。厚別区・白石区の小学校では授業の一環として見学に来るところも多いです。 www.ssc.slp.or.jp 中学生以下が無料なので、小学生同士で…
環境に関わっていたりエコを実施している企業や団体から楽しくエコを教えてもらえる「第11回環境科学展」 10月21日(土)・22日(日)に札幌市青少年科学館で行われる「第11回環境科学展」。 身近なことがエコにつながるというちょっとしたアイディアを、各…
(画像はイメージです) 札幌市の手作りアーティストが集まり、作品の展示・販売を行う「芸森アートマーケット」 陶芸・手芸、アクセサリーやイラストなど、プロとしてではなくても趣味などでプロ顔負けの作品を作る方々が集まる「芸森アートマーケット」。 …
全道の私立中学校・高校38校が一斉に展示会!北海道私立学校展 北海道内の私立中学校・高等学校38校が合同で行う展示会。 私立校への受験・入学を検討の親子にぜひ見てもらいたい展示会です。 北海道私立学校展開催場所や内容 開催場所は、ホテル札幌ガ…
札幌市・札幌市近郊の子供と一緒に楽しめるイベントやスポットを紹介! 下水道科学館で行われる「下水道科学館フェスタ」
たべものの冒険~消化!そういうことか!~ 札幌市青少年科学館 またまた長男が幼稚園から面白そうなチラシをもらってきました。 たべものの冒険~消化!そういうことか!~ タイトルだけで笑ってしまったのですが、中身をみるととても興味深いものでした。 …
プラレール博inSAPPORO (札幌コンベンションセンター)2017年8月11日(金・祝)~15日(火) 男の子の好きなものの代表の一つ、「プラレール」。 そのプラレールが毎年行っているのが「プラレール博」ですよね。 今年もその季節がやってきました。 www.taka…