★札幌★札幌近郊★こどもと遊べるイベント・スポット紹介!

札幌市と札幌近郊で、子供連れや家族連れで楽しめる・遊べるスポットやイベントを紹介!

スポンサーリンク



千歳市近郊で子供も楽しめる静かな体験施設!でも人混みはちょっと・・・ そんな人におすすめの体験型屋内施設を紹介します!

スポンサーリンク

f:id:hinatabokkonouta:20210518231347j:plain

コロナ禍でも休みの日には遊びに行きたい!

でも人混みはちょっと・・・
そんな人におすすめの体験型屋内施設を紹介します。

 
千歳市といえ「サケのふるさと千歳水族館」ですがサケの生態を観察できる穴場があるのはご存知でしょうか?


千歳市の人里離れた場所に「千歳市さけますの森 さけます情報館」という施設があるのはご存知でしょうか?


私も何度か訪れていますがとっても穴場です!

 

おすすめする理由は体験をサケの成長に合わせて変えているというところです。

f:id:hinatabokkonouta:20210518231434j:plain

・3〜4歳のサケに餌やり体験
・サケの稚魚の体重測定
・サケの稚魚の放流体験
・サケの池替え体験
・採卵体験
・検卵体験
・サケの卵まき体験

 

などなど1月から12月の間でさまざまな体験ができます。


私も実際に何度か行きましたが、本物のサケやマスに直接触れる機会も多くありました。


面白かったのはサケの稚魚の体の表面の色が変わるという体験でした。

黒い水槽から白い水槽に移動させると黒い体の表面が数分後に白っぽく変化していきました。

子供が移動してすぐは色が黒いから「この子は私が移動したのよ!」とずっと見ていましたが次第に白くなっていき「私が移動した子がどの子かわからなくなっちゃった!」とびっくりして「どうして色が変わるの!?」とサケの生態に興味深々になっていました。


逆に白い水槽から黒い水槽に移動させると白い体が数分後には黒い体に変化していくので何度も何度も水槽を移動させて観察を続けていました。

 

実際にサケに触れられるのは季節などにもよります。

採卵体験は実際のサケの卵を利用するのには限りがあるので8月ごろにHPにて体験希望者を募集しています。

f:id:hinatabokkonouta:20210518231507j:plain


擬似卵での体験は通年を通して展示コーナーに展示してあります。

 

サケの稚魚の放流体験は自由にできるようになっています。

稚魚の入ったポリバケツから網で稚魚をすくい、カップに入れて川につながるレールの上に流し入れて放流します。

年に2回ほどですがバケツの中にたくさんの稚魚を入れて放流する体験もあります。

f:id:hinatabokkonouta:20210518231557j:plain

放流体験は稚魚がいなくなり次第終了します。

 

体験コーナーの他にもサケやマスの実際の大きさ、重さの模型などの展示している展示コーナーもあります。

 

模型を見たうちの子は女の子だからかリアルな模型に少しびっくりしながら遠巻きに観察していました。

 

何度か通ううちに模型に慣れてきたのか重そうに抱き抱えて「私が川にいってらっしゃいしたお魚がこんなに大きくなるの?」と感動していました。

 

孵化放流の歴史や仕組みを写真などで解説しているコーナーでは古い写真を見て「これは何をしているところ?」などと解説を読んでと何度もせがまれました。


サケの成長について映像を鑑賞するスペースではサケの成長についてプロジェクター映像と音声で解説してくれるので大人は椅子に座ってのんびり休憩しながら子供と一緒にサケの一生を鑑賞できました。

 

子供は鑑賞に飽きたら学校の先生のように「こちらの卵はもうすぐサケが産まれます。見ていてください」などと言って学校ごっこをして遊んでいました。

 

f:id:hinatabokkonouta:20210518231634j:plain

 

クイズ形式でサケマスについて学ぶことができるコーナーではクイズを出してくれるゲーム機が4台ほどあるので家族で1人1台ずつ利用し、誰が一番正解するか勝負もできました。


入館料、体験ともに無料です。

千歳市街から道道16号線を支笏湖方面に向かい、さけます情報館の看板を右折します。

何もない砂利道で木々で視界が遮られているので本当にこんなところにあるの?と不安になる場所にあります。

 

山や川のそばにあるので夏はとても涼しく避暑地にも使えます。

 

私の実感ですが、小さな子供とはしゃいでいても施設の方は微笑ましく見守ってくれ、子供の興味の対象について説明してくれることもあったのでとても楽しめました。

川のそばにありますが、川のすぐそばに行くことはなく、流しそうめんのようなレールに水が流れておりそこに稚魚を放流するので安全です。

 

手洗い場や手洗い石鹸なども常備されています。

しかし、水槽の中にいるサケを直接触れたりする体験もあるので小さな子供は袖を濡らしてしまうこともあるので着替えなどの袖濡れ対策コロナ対策として共用タオルを使わなくて良いようにタオルを持参するのもいいかもしれません。

 

※※※

~2021年5月31日まで、「緊急事態宣言」のため営業時間・営業日などが変更となっている場合があります!ご注意ください!

※※※

千歳市さけますの森 さけます情報館

・住所:〒066-0068 北海道千歳市蘭越9番 千歳市さけます事業所内
・連絡先・問い合わせ先:0123ー23ー2804
・営業時間:10:00〜16:00
・定休日・休業日または営業日:火曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12/27〜1/5)

hnf.fra.affrc.go.jp

f:id:hinatabokkonouta:20210518232048j:plain

 

★★★この記事を提供してくれたのは・・・

千歳市在住 ぢゃぢゃ丸さん

Thanks!