★札幌★札幌近郊★こどもと遊べるイベント・スポット紹介!

札幌市と札幌近郊で、子供連れや家族連れで楽しめる・遊べるスポットやイベントを紹介!

スポンサーリンク



【番外編】働きたいママへ「子育てママ応援セミナー・情報サロン」 就職活動やメーク講習会など 清田区民センター・厚別区民センター

f:id:hinatabokkonouta:20171105225313j:plain

子どもがいても就職活動はできる?そんなママたちの不安や疑問に手を差し伸べてくれる、就職活動や就活用メークの講習会!

いろいろな家族の在り方や事情がある最近では、お子さんが小さいうちからでも働いているママさんは少なくありません。

少しでも家計の助けになれば、とかそもそも働くのが好きな女性とか、はたまた子育てがひと段落したからなどいまや「母=専業主婦」という固定観念は必ずしも喜ばれる構図とはいいがたいところがあります。

 

しかし子供がいると、特に小さいうちは面接一つ受けるのもなかなか大仕事だったりします。また、子育てがひと段落して働こうかな、と思った時にはかつて学生時代に行った就職活動とは時代も考え方も変わってきている部分もあります。

 

そんな働きたいママたちのために不安や疑問、さらには就職活動の手ほどきなどもしてくれるというありがたい講習会が札幌市の清田区民センターと厚別区民センターで行われます。

 

講習会に出たからといって必ずしも就職活動をしなければならないなどというものではないので、ぼんやり「働きたいなぁ~」なんて思っている方でも参加してみるといろいろ収穫があるのではないでしょうか?

 

申込方法や募集人数、開催場所と日時など詳細はこちら

こちらの講習会の参加対象は「子育て中の女性」です。

子育てをしていれば、ママの年齢はもちろんお子さんが大きいか小さいかも関係ありません。

申込方法は電話申し込みとHPからの申し込みがあります。いずれも先着15名なので、悩むくらいなら申し込んでみるのが得策でしょう。

www.career-bank.co.jp

 

日時は、開催場所で変わります。

 

清田区民センター

 ①11月28日(火)

 ②12月1日(金)

厚別区民センター

 ①11月29日(水)

 ②12月4日(月)

 

どの日程も「お住いの区」などの制限はないので、参加できる日程で申し込めます。また、講習会の間無料で託児してくれるので、「こどもを預けるところがない」という方も思い切って申し込んでみてはいかがでしょうか?

 

上記のサイトでは、この講習会だけでなく様々な就職活動応援事業や講習会が開催されています。また、参加した講習会によっては、雇用保険失業認定に必要な就職活動として認められるものもあります。出産・育児を機に退職してまた働こうと思っている方は必要な申請をしてこれらの講習会に参加することで失業手当をもらえる可能性もあります。

 

申込は11月11日(水)から、HPまたは電話(011-200-7702)で申し込めます。

問い合わせ先は、市の雇用促進課(011-211-2278)です。

 

清田区民センター/厚別区民センターって??

札幌市の各区にある区民センターでは、地域の人々の活動支援やイベントなどを行っています。

今回の講習会が行われるのは、そのうちの「清田区民センター」と「厚別区民センター」です。それぞれの施設や場所・アクセスなどを見てみましょう。

 

清田区民センター

 清田区役所から徒歩12分ほどのところにある清田区民センター。調理実習質や陶工芸室などがあり、様々なサークルや講習会を実施しています。

札幌市清田区民センターホームページ

住所:〒004-0841 札幌市清田区清田1条2丁目5-35 
電話:011-883-2050
FAX:011-883-2237

アクセス:

地下鉄東西線 南郷18丁目駅から

 ・中央バス 月62/南62 「清田小学校」下車 徒歩6分

 ・中央バス 福68 「清田区役所」下車 徒歩12分

●地下鉄東豊線 福住駅から

 ・中央バス 平50・80・96/福96/広島線/113 「清田区役所」下車 徒歩12分

●地下鉄東豊線 月寒中央駅から

 ・中央バス 月62 「清田小学校」下車 徒歩6分

地下鉄東西線 大谷地駅から 

 ・中央バス 大88/大67 「清田区役所」下車 徒歩12分

 

厚別区民センター

 厚別のランドマーク「新さっぽろ」の目の前にある「厚別区民センター」。

 そのアクセスの良さからいろいろな講座やサークル・無料開放が行われています。また、図書館も併設されていたり第1・3火曜日には「おもちゃ図書館」が無料で開催されていたり、子育て世代にも嬉しい施設です。

札幌市厚別区民センターホームページ

住所:〒044-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-14

電話:011-894-1581
FAX:011-895-4471

アクセス:新さっぽろ駅 1番または2番出口徒歩3分

 ・地下鉄東西線 新さっぽろ駅

 ・JR千歳線 新札幌駅

 ・中央バス 白25・27・28・29・35・38/新93・110 「新さっぽろ駅」下車

 ・夕鉄バス 札幌文京台線 「新さっぽろ駅」下車

 ・JRバス 12/13/14/15/16/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/32/39/40 「新札幌駅」下車

 

 

 

遊びながら楽しみながら「科学」を体験・体感‼「札幌市青少年科学館」札幌市厚別区

f:id:hinatabokkonouta:20171017222655j:plain

札幌市厚別区の「新さっぽろ」駅すぐにある「札幌市青少年科学館」は、札幌市民であれば言わずと知れたスポットでしょう。厚別区白石区の小学校では授業の一環として見学に来るところも多いです。

 

www.ssc.slp.or.jp

 

中学生以下が無料なので、小学生同士で遊びに行く子もいます。

JRや地下鉄・バスなど公共交通機関でも行きやすく、青少年科学館自体の駐車場は台数が少ないものの、ほぼ隣接して建っている「新さっぽろアークシティ」の駐車場とも提携しているので、駐車券にスタンプを押してもらうと2時間無料で駐車できます。

 

www.sunpi-duo.com

 

さらに「新さっぽろアークシティ」内で5000円以上お買い物をしたレシート(合算可能)があると3時間まで無料になるので、科学館で遊んで帰りにをしていくと駐車料金もほとんどかからずに過ごせます。

 

観覧時間は

  • 5月〜9月:午前9時から午後5時まで
  • 10月〜4月:午前9時30分から午後4時30分まで (入館できるのは閉館の30分前まで)

入場料は先に書いたように中学生以下は無料、大人も展示室のみの利用は700円、プラネタリウムが500円、展示室とプラネタリウムのセット券が1000円です。

 

夏休み中はほかにも自由研究に役立つ工作や実験などが催されています。

触ったり動かしたりできる体験型の展示も多く、科学を意識しない小さなお子さんでも十分に楽しめます。

 

プラネタリウムは季節に合わせた星空を見せてくれるので、プラネタリウムを見た後に実際の夜空を見て星や星座を探してみるのも楽しいです。

 

札幌市青少年科学館で遊んで、新さっぽろアークシティでおやつタイム、お子さんもパパママも楽しめる事間違いなしです!

 

有名な企業や団体からエコの知識を教わろう!「第11回環境科学展」2017年10月21日(土)・22日(日) 札幌市青少年科学館

f:id:hinatabokkonouta:20171017211005j:plain

環境に関わっていたりエコを実施している企業や団体から楽しくエコを教えてもらえる「第11回環境科学展」

10月21日(土)・22日(日)に札幌市青少年科学館で行われる「第11回環境科学展」。

身近なことがエコにつながるというちょっとしたアイディアを、各企業・団体が教えてくれます。

 

出展企業・団体はお父さん・お母さんなら聞いたことがあるようなところばかりです。

【出展企業・団体】(順不同)

・おもちゃクリニック

公益社団法人日本技術士

NPO法人北海道省エネまちづくり協会

・株式会社アレフ

・株式会社マテック

・札幌大同印刷株式会社

地方独立行政法人北海道立総合研究機関

北海道コカ・コーラボトリング株式会社(コカ・コーラ

・国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所

・札幌市リユースプラザ

北海道ガス株式会社(北ガス

公益社団法人札幌消費者協会

 

楽しく遊びながらいろいろな目線でエコを考えられるようになる、実際の生活にも役立つ体験ができるイベントです!

 

簡単にできるゲームや体験でエコを知ろう!各ブースではこんなことができる!環境科学展詳細。

f:id:hinatabokkonouta:20171017222116j:plain

【出展ブース詳細】

★21日(土)のみ

○「天ぷら油のリサイクル」と「コロコロ手こね石けんを作ろう!」

 (株式会社アレフ

 家庭で出た天ぷら油を回収し、さらに先着順でプレゼントももらえる一石二鳥のエコ活動。手こね石けん作りは数に限りがあるので、先着順です。お早めに!

 

○どうぶつぬりえで温暖化を考えよう!

 (札幌大同印刷株式会社)

 かわいい動物ぬりえができます!ぬりえをしながら、動物の生きている環境、その環境を守るためにできることがあるかなど親子で会話できたらいいですね!

 

★22日(日)のみ

○カンキョウノ、ナゾヲトケ!~パズルと暗号で、環境を学ぼう~

 (北海道立総合研究機構環境科学研究センター)

 環境問題がテーマのクロスワードパズルと謎解きができます。いくつ正解できるかな??

 

★21日(土)・22日(日)両日

○「おもちゃの無料修理」と「プチ工作教室」

 (おもちゃクリニック)

 壊れたおもちゃを持っていくと、無料で修理してくれます!電池チェッカーやペットボトルできる浮沈子などが作れる工作教室は先着順で、数に限りがあるのでお早めに!

 

○「てのひら発電体験」と「家電の省エネ診断」

 (NPO法人北海道省エネまちづくり協会/札幌市環境計画課)

 手のひらでできる発電方法って??うちの家電は電気を使い過ぎてないかな??発電体験と家電の省エネ方法がわかっちゃいます!

 

○体験しよう!「リサイクル」と「エコゲーム」

 (株式会社マテック)

 パソコンのリサイクルゲームに挑戦できたり、リサイクル体験に挑戦できます!

 

○理科の大実験‼5年生向け「流れる水のはたらき」

 (寒地土木研究所/日本技術士会北海道支部

 砂で作った地形に水を流してみたり、水の流れが起こす「浸食・運搬・堆積」を再現してミズノ流れの働きが学べます。

 

○ゲームで楽しくエコを学ぼう!

 (公益社団法人札幌消費社協会)

 「巨大人間すごろく」でエコの3Rが学べたり、ゴミの分別体験ができます!

 

○リサイクル工作教室

 (札幌市リユースプラザ)

 ペットボトルのキャップとミラーマットでスタンプを作ってみよう!数に限りがあるのでお早めに!

 

コカ・コーラクイズで環境について考えよう‼

 (北海道コカ・コーラボトリング株式会社)

 みんなが知っているコカ・コーラいろはすのクイズにチャレンジできます!一回15分、一日数回ずつ実施されます。

 22日(土)13:00~13:30限定で、コカ・コーラのマスコット「Qoo」と写真を撮ることもできます!

 

○~環境にやさしいエネルギーについて考えよう~発見!学ぶ楽しさ キタガスクール

 (北海道ガス株式会社)

 1日5回(上映20分)の北ガスシアター「それいけ!エネルギー探検団」、環境に優しい発電の実験ができる「電気をつくってみよう!燃料電池の実験教室」(1回20分)、マイナス196度の液体チッ素を使った実験(各日14:00~14:30)や燃料電池のショー(各日11:30~12:00)の「北ガスサイエンスショー」と体験・実験・観覧とたくさんの楽しみがあるブースです。

 

札幌市青少年科学館はこんなところ!

 

札幌市厚別区の「新さっぽろ」駅すぐにある「札幌市青少年科学館」は、札幌市民であれば言わずと知れたスポットでしょう。厚別区白石区の小学校では授業の一環として見学に来るところも多いです。

 

www.ssc.slp.or.jp

 

中学生以下が無料なので、小学生同士で遊びに行く子もいます。

JRや地下鉄・バスなど公共交通機関でも行きやすく、青少年科学館自体の駐車場は台数が少ないものの、ほぼ隣接して建っている「新さっぽろアークシティ」の駐車場とも提携しているので、駐車券にスタンプを押してもらうと2時間無料で駐車できます。

 

www.sunpi-duo.com

 

さらに「新さっぽろアークシティ」内で5000円以上お買い物をしたレシート(合算可能)があると3時間まで無料になるので、科学館で遊んで帰りにをしていくと駐車料金もほとんどかからずに過ごせます。

 

観覧時間は

  • 5月〜9月:午前9時から午後5時まで
  • 10月〜4月:午前9時30分から午後4時30分まで (入館できるのは閉館の30分前まで)

入場料は先に書いたように中学生以下は無料、大人も展示室のみの利用は700円、プラネタリウムが500円、展示室とプラネタリウムのセット券が1000円です。

 

夏休み中はほかにも自由研究に役立つ工作や実験などが催されています。

触ったり動かしたりできる体験型の展示も多く、科学を意識しない小さなお子さんでも十分に楽しめます。

 

プラネタリウムは季節に合わせた星空を見せてくれるので、プラネタリウムを見た後に実際の夜空を見て星や星座を探してみるのも楽しいです。

 

札幌市青少年科学館で遊んで、新さっぽろアークシティでおやつタイム、お子さんもパパママも楽しめる事間違いなしです!

 

 

 

憧れの消防士さんの訓練を間近で見られる!「119フェス」 アリオ札幌 2017年11月9日(木)

11月9日は「119の日」消防士の仕事を見たり体験しよう!

f:id:hinatabokkonouta:20171007225217j:plain

(画像はイメージです)

病気やけがをしたとき、また火事や災害が起こった時に助けてくれる救助隊や消防士。いつの時代も困った人を助けてくれる彼らは子供たちの憧れです。

 

そんな消防士や救助隊の訓練を間近で見たり、実際に119番通報を体験できるイベントがこちらの「119フェス」です。

 

消防士や救助隊がカッコいいから見に行くもよし、お子さんに万が一の備えとして119番通報の仕方を覚えてもらうために行くもよし。

楽しみながら実際の生活に役立つ知識も身に付くイベントです。

 

消防服を着て写真撮影もできちゃう!イベント詳細

会場では消防服を着て写真撮影できるコーナーも設置されます。消防服を着るとなぜだかかっこいいポージングになってしまうかわいいお子さんたちを、ぜひカメラに収めましょう!

 

「119フェス」

◎日時:11月9日(木) 10:30~12:00

◎会場:アリオ札幌

◎参加費用:無料

◎事前申し込み:不要

◎問い合わせ:指令一課 TEL011-215-2080

 

アリオ札幌って?どこにあるの?駐車場は?

札幌市東区にある、札幌有数の大型ショッピングモール「アリオ札幌」。

大人も子供も楽しめる様々なジャンルのショップや毎週のように行われるイベントでいつも賑わっています。

 

駐車場も無料ですし、またJR苗穂駅からもほど近いのでアクセスもしやすいのがいいところです。

バス停も近くにあるので、市内各所からバスでもアクセスが可能です。

 

◎アリオ札幌

〒065-8515

札幌市東区北7条東9丁目2-20

TEL (アリオモール)011-723-1111

   (イトーヨーカドー札幌店)011-712-1111

 

大人としては、隣にあるサッポロビール園にも足を延ばしたいところですが、送るまでお越しの際はお控えくださいね!

市民アーティストの作品が集まる「芸森アートマーケット」 芸術の森 2017年10月15日(日)・11月3日(金・祝)

f:id:hinatabokkonouta:20171007091530j:plain

(画像はイメージです)

札幌市の手作りアーティストが集まり、作品の展示・販売を行う「芸森アートマーケット」

陶芸・手芸、アクセサリーやイラストなど、プロとしてではなくても趣味などでプロ顔負けの作品を作る方々が集まる「芸森アートマーケット」。

 

様々な活動の成果を展示したり、販売もあるので一点ものの作品を購入することができます。

 

昨今のハンドメイドブームで既製品にはない魅力を改めて認められた手作り品は、作り手の思いと作品を購入した人の思いを糧に一層輝きます。

 

お気に入りの一点を探しに、またいろいろな可能性を見つけに行ってみませんか?

 

「芸森アートマーケット」日時や会場などは?

「芸森アートマーケット」の詳細は以下です。

 

◎日時:10月15日(日)、11月3日(金・祝)の2回開催。

    両日とも10時~16時まで。

 

◎会場札幌市南区芸術の森」アートホール

 

◎参加費用:無料

 

◎事前申し込み:なし。当日直接会場へ。

 

◎詳細・問い合わせ:「芸森アートマーケット」

          TEL 011-633-6388

 

そもそも「芸術の森」って?

「札幌芸術の森」は、札幌市南区の広大な敷地の中で美術鑑賞や芸術・クラフト体験ができる施設です。貸ホールや貸工房などもあり、その施設の充実度はまさに「芸術」の木がうっそうと茂る「森」のごとしです。

 

近年では「進撃の巨人展」など若者ターゲットのイベントも開催されたり、もちろん有名・著名アーティストの展覧会や演奏会も行われます。

 

また、ほぼ定期的に市民参加型のアートマーケットや展示会、工芸・手芸体験も行われており、芸術や工芸を身近に体験できるすばらしい施設です。

 

artpark.or.jp

住所札幌市南区芸術の森2-75

TEL:011-592-5111

FAX:011-592-4120

開館時間:9:45~17:00(6~8月は17:30まで開館。札幌芸術の森美術館の入館は閉館30分前までです。)

休館日:4/29~11/3の間は無休。11/4~4/28は月曜日休館。ただし月曜日が祝日や振替休日の場合は開館、翌火曜日または翌日が代わりに休館になります。

 

 

また、敷地内は自然豊かで四季折々の色合いも美しく散策するだけでもとても楽しいところです。

 

目に映るすべてが芸術的に見える、それが「札幌芸術の森」です。