体験
4月14日9:30~ 今年も水道記念館が始まります! 冬の間は閉館してしまう札幌市の「水道記念館」。 入場無料でイベントが開催されたり、札幌市の浄水場を見学できたりする人気の施設です。 夏はカナールのある広場で水遊びするチビッ子たちがなんとも可愛い…
特殊な資格を必要とする職業の学科がある専門学校が主催する「お仕事まるわかり体験‼2017」は、様々な職業を身近に感じられる、そんな体験ができるはずです!
建築士や大工の体験ができる、「ものづくり体験教室」で隠れ家を建てちゃおう!! 札幌市の製造業支援の一環として行われている「ものづくり体験教室」。 今まで2回の教室が開催され、この度第3回の募集が行われます。 今回は、パソコン(3DCADソフト)を使…
子どもがいても就職活動はできる?そんなママたちの不安や疑問に手を差し伸べてくれる、就職活動や就活用メークの講習会! いろいろな家族の在り方や事情がある最近では、お子さんが小さいうちからでも働いているママさんは少なくありません。 少しでも家計…
札幌市厚別区の「新さっぽろ」駅すぐにある「札幌市青少年科学館」は、札幌市民であれば言わずと知れたスポットでしょう。厚別区・白石区の小学校では授業の一環として見学に来るところも多いです。 www.ssc.slp.or.jp 中学生以下が無料なので、小学生同士で…
環境に関わっていたりエコを実施している企業や団体から楽しくエコを教えてもらえる「第11回環境科学展」 10月21日(土)・22日(日)に札幌市青少年科学館で行われる「第11回環境科学展」。 身近なことがエコにつながるというちょっとしたアイディアを、各…
11月9日は「119の日」消防士の仕事を見たり体験しよう! (画像はイメージです) 病気やけがをしたとき、また火事や災害が起こった時に助けてくれる救助隊や消防士。いつの時代も困った人を助けてくれる彼らは子供たちの憧れです。 そんな消防士や救助隊…
(画像はイメージです) 札幌市の手作りアーティストが集まり、作品の展示・販売を行う「芸森アートマーケット」 陶芸・手芸、アクセサリーやイラストなど、プロとしてではなくても趣味などでプロ顔負けの作品を作る方々が集まる「芸森アートマーケット」。 …
無料でスポーツ&カルチャー体験ができる!スポーツ・芸術・食欲の秋をいっぺんに体験しちゃおう!「スポカルオータムin滝野すずらん丘陵公園」 暑さもすっかり和らいで景色に柔らかな秋の色味が増してきました。 そんな9月の終わり30日土曜日と10月の始まり…
無料でスポーツ&カルチャー体験ができる!スポーツ・芸術・食欲の秋をいっぺんに体験しちゃおう!「スポカルオータムin滝野すずらん丘陵公園」 暑さもすっかり和らいで景色に柔らかな秋の色味が増してきました。 そんな9月の終わり30日土曜日と10月の始まり…